各方面でかなり話題になっているスピーカー EDIFIER M60を買ってみましたので、かな〜り初心者目線でゆる〜くレビューしていきます!
EDIFIER M60 を買ってみました。全く詳しくない素人がレビュー
今までは JBL Pebbles バスパワードスピーカー というスピーカーを使用していました。
こちらもネットのレビューとにらめっこして厳選して買いました。
こちらのスピーカーは音質的に不満はありませんでしたが、形がいまいち私の好みではありませんでした。
この丸い形がなんとも愛らしいのですが、長年使ってるうちになんだかなーってなってました。正直このスピーカーで普通の人は満足できると思いますよ。
よかったらこちらからどうぞ
|
こんにちは M60
ハイっ!いきなりですが設置していきます!
ハイ!開封!
続いて設置!
完了です!接続方法は実に簡単です。電源ケーブル、USB typeC、左右のスピーカーを繋ぐケーブル、を接続したら完了です。
the スピーカーって感じのデザインがかっこいいーです!
さっそく聴き比べてみる
それではさっそく以前使っていたJBLのスピーカーと聴き比べてみましょう。
比較する音源はyoutubeから!最近一日4回は聞いている子供の学校の吹奏楽部が演奏予定の
2025年度 全日本吹奏楽コンクール課題曲Ⅰ 祝い唄と踊り唄による幻想曲
違います!いい感じです!何がいいのか?どこがいいのか?分かりませんが、とにかくJBLのスピーカーよりも音が良くなった感じがします。
ってか課題曲1のチューバのソロかっこ良すぎませんか?
まじでレビューこれだけ?って思われるかと思いますが以上になります!
後は自分で買って自分の耳で確かめて下さい!後悔はしないと思います。
|
まとめ
とりあえず私は買ってかなり満足しています。
最初はEdifier MR3 スタジオモニタースピーカーを買おうかと思っていましたが、オーディオインターフェイス自体を持っていなかったので予算的にM60にしました。
オーディオインターフェイスってなんか憧れるんですよね。いつか買ってみたいです。
EDIFIER M60 かなりおすすめですよ!
コメント